忍者ブログ
「便秘薬では便秘は治りません!」この事実を私がお話しすると、ほとんどの人がびっくりします。便秘薬の真実を知ってください
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
善玉菌の働きと言うと、それは大きく分けてふたつあります。
ひとつは、お腹の中で有害菌(悪玉菌)が異常に
増殖しないように働くガードマンとしての働き。
そしてもうひとつが、排便を促しておなかに蓄積している
有害物質を排泄へと導く掃除屋としての働きです。

そしてこれらの働きは、もちとん便秘解消に役立ちます。
 
実は、腸内環境は、主に便の色に現れます。
例えば、お腹の中で乳酸菌やビフィズス菌が活発に活動すると、

乳酸や酢酸が多量に作られるようになります。
そして腸内が、腸管内容物が賛成に傾くと、
便の色は黄色か明るい褐色を帯びてきます。
 
一方で、乳酸菌やビフィズス菌の活動が不活発になると、
腸内はアルカリ性、腸管内容物はアルカリ性になり、

便の色は濃い茶褐色になっていきます。
 
さらに便秘が続くと、便は黒味を帯びた茶褐色になります。
これは、有害菌の作用を受けて、
腸管内容物が腐敗していることを示しています。
そしてその腐敗物の中には、胆汁酸の分解物や
タンパク質の分解によって精製するアミンやアンモニア、
それ以外にも発がん性物質などが含まれます。
 
合わせて、腸内細菌が関係するのは便の臭いです。
いくら善玉菌が優位だとしても、便には便特有の臭いは当然あります。
しかし、健康な便ほど臭いがきつくないのは事実です。
 
逆に、臭いのきつい便は、腸内環境、
腸管内容物の多くが腐敗していることを意味します。
そしてそのときは、当然、おならも非常にとっても臭くなる。
 
そして善玉菌がつくる「酸」(酢酸や乳酸)は、
腸を刺激します。
その刺激が蠕動運動を活発にする効果があるのです。
しかし、それでも便秘が解消できない人がいます。
だからといって、善玉菌を摂るのを止めてはいけません。
それでも、善玉菌を摂り続けてください。
そして、食物繊維と善玉菌で便秘が解消できない。
そんな人は、自律神経の働きが乱れているのです。
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Copyright © [ 便秘薬の真実! ] All rights reserved.
Special Template : CSStemplate.shinobi.jp
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]