忍者ブログ
「便秘薬では便秘は治りません!」この事実を私がお話しすると、ほとんどの人がびっくりします。便秘薬の真実を知ってください
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 
妊娠中は薬を飲みたくない。
そんな気持ちはわかります。
そしてもちろん、飲まずにすめば、それに越したことはありません。
しかし、便を溜めすぎるのも、それはそれで問題があります。
だって、毒素や毒ガスが、赤ちゃんに届いてしまうじゃないですか・・・。
 
だから、ある程度は定期的に便を出してあげる必要があります。
そしてそんなとき、どんな便秘薬を飲むのか?
その選択は、とっても大事です。
なぜならば、一部の便秘薬は、
刺激が強すぎて早産や流産の原因にもなりうるから。
だから、「妊娠している!」そうしっかり話して薬を処方してもらいましょう。
 
とくに注意が必要なのが、漢方の便秘薬。
漢方は体に優しいというイメージがありますよね。
でも、種類によっては、かえって刺激が強いくらいです。
とくに「大黄(だいおう)」とう字が成分欄に書いてあったら使ってはダメです。
ま、自己判断で買わなければ、
しっかり「妊娠しているときに飲める便秘薬をください!」
そう言っていただければ結構です。
 
でも、「便秘薬を飲めばいいや!」なんて思わないでくださいね。
だってね、痔になりますから。
いや、必ず痔になるというわけではありませんよ。
でも、痔になりやすいのは事実です。
そして痔を予防するためにも、生活習慣や食事の注意は必要です。
 
あくまでも、バランスなんですよ。
大切なのは。
そして必要なのは、じみ~な努力。
例えば、半身浴。
これはいいです。
赤ちゃんにもいいし、あなたにもいい。
半身浴をして十分に温まれば、痔の予防になります。
また、副交感神経が活発に働くので、
便秘解消にもいいです。
そして半身浴のとき、お腹を「の」の字にマッサージする。
これも、腸に適度な刺激を与えることになるからいいですね。
 
あと、これは私の妻がやっていたことですが・・・、
突然ですが、私の妻は、とっても甘いものが好きです。
そしてやはり、妊娠中に少し便秘気味になりました。
そこで妻がやったことは、
甘いものをやめ、サツマイモでガマンするようにした。
白砂糖が腸をダラケさせるのはご存知だと思います。
そしてサツマイモを食べれば、
適度な甘さでお菓子をガマンできますし、
食物繊維も十分に摂れます。
もちろん、妻はそれで便秘にならずにすみました。
 
PR
 
善玉菌の働きと言うと、それは大きく分けてふたつあります。
ひとつは、お腹の中で有害菌(悪玉菌)が異常に
増殖しないように働くガードマンとしての働き。
そしてもうひとつが、排便を促しておなかに蓄積している
有害物質を排泄へと導く掃除屋としての働きです。

そしてこれらの働きは、もちとん便秘解消に役立ちます。
 
実は、腸内環境は、主に便の色に現れます。
例えば、お腹の中で乳酸菌やビフィズス菌が活発に活動すると、

乳酸や酢酸が多量に作られるようになります。
そして腸内が、腸管内容物が賛成に傾くと、
便の色は黄色か明るい褐色を帯びてきます。
 
一方で、乳酸菌やビフィズス菌の活動が不活発になると、
腸内はアルカリ性、腸管内容物はアルカリ性になり、

便の色は濃い茶褐色になっていきます。
 
さらに便秘が続くと、便は黒味を帯びた茶褐色になります。
これは、有害菌の作用を受けて、
腸管内容物が腐敗していることを示しています。
そしてその腐敗物の中には、胆汁酸の分解物や
タンパク質の分解によって精製するアミンやアンモニア、
それ以外にも発がん性物質などが含まれます。
 
合わせて、腸内細菌が関係するのは便の臭いです。
いくら善玉菌が優位だとしても、便には便特有の臭いは当然あります。
しかし、健康な便ほど臭いがきつくないのは事実です。
 
逆に、臭いのきつい便は、腸内環境、
腸管内容物の多くが腐敗していることを意味します。
そしてそのときは、当然、おならも非常にとっても臭くなる。
 
そして善玉菌がつくる「酸」(酢酸や乳酸)は、
腸を刺激します。
その刺激が蠕動運動を活発にする効果があるのです。
しかし、それでも便秘が解消できない人がいます。
だからといって、善玉菌を摂るのを止めてはいけません。
それでも、善玉菌を摂り続けてください。
そして、食物繊維と善玉菌で便秘が解消できない。
そんな人は、自律神経の働きが乱れているのです。
 
 
便秘を治す。言うは簡単ですが、治すのはたいへん。
私もそう思っていました。
事実、悪いとわかっていても、

ずっと便秘薬を販売していましたから・・・。
 
ところで、何年か前になりますが、次女(当時小学校1年生)が
こんなことを言いました。

「お父さん、うんこ
って短いの?私は、ものすごく長くなっちゃった。
友達はそんなに長くないって言うんだよ。そう、心配そうに言ったのです。
 
さらに次女は続けました。「ヘビよりも長いうんこなんだよ」と。
 
もちろん、心配はありません。
食物繊維が十分に摂れていれば、
そして腸の働きがよければ便は長くなります。
実際、私も調子が良いと、
和式の便器の端から端までより
長い便が出ますから・・・。(ホントです。(ニヤリ♪)

 
話を元に戻しましょう。
次女の話を聞いて、私は気付きました。
「あ、そうか。子供の便秘って少ないな・・・。
そりゃそうだ、子供は自律神経が乱れることなど、
ほとんどないから・・・。大人は仕事や人間関係でストレスを・・・」
 
そう、子供の便秘は少ない。
そして子供の便秘、その原因のほとんどは、偏食にあります。
「これは嫌い、あれは嫌い。」もちろん、野菜が嫌いな子供に便秘が多い。

そういった、当たり前のことが足りないために便秘になる子供がほとんどです。
 
もちろん、大人もそうですが、
大人にはそれ以外の要素が多分に含まれます。

そして次女の話を聞いて、私は気付きました。
「大人の場合、食事、善玉菌や食物繊維を
同時に摂っても便秘が解消できない人が多い。
それは、自律神経の働きが悪くなっているからだ。」と。

そして私はほくそ笑みました。
「食物繊維、善玉菌、自律神経働きを高める。
この3つを同時にやれば・・・、きっと便秘は
解消できるはずだ!」
 
 
「漢方薬は体に優しい!」
そういったイメージから、

漢方薬の便秘薬なら大丈夫だと思っている人がいます

しかし、残念ながら、それは間違いです。

普通の便秘薬より漢方の便秘薬のほうが

かえって刺激が強い
ことがほとんどです。
 
そしてこういった便秘薬を続けることで、
腸の壁が悪くなります。

薬の化学成分によって、腸の壁が荒れる。

便秘薬を使えば使うほどに・・・。荒れた腸壁は、正常に活動できません。

 
これは例えるなら、古い輪ゴムのようなものです。

古い輪ゴム、表面の色は変わり伸ばせば、すぐに切れてしまいます。

同じように、腸も荒れれば、その機能が失われ、

正常に活動できなくなります。
 
事実、内視鏡で腸を除くと、

便秘薬の服用を続けた人の腸壁は黒ずんでいます。

薬の化学成分によって黒ずんだ腸壁は、その正常な機能を失ってしまう・・・。
 
さらに、黒ずんだ腸壁では、善玉菌が繁殖できません。
栄養が無い土には、雑草しか生えてきません。

豊かな作物やキレイな花をさかせるには、土に十分な栄養が必要です

同じように、荒れた腸壁に繁殖するのは悪玉菌。

善玉菌は、なかなか繁殖できないのです。
 
そして一番困ったことは、便秘薬の強い刺激は、

腸の内容物をまとめて流してしまうことです。

便だけでなく、腸内細菌も流してしまうことになる。

すると、その後で繁殖するのは、当然悪玉菌です。

その結果、ますます善玉菌が減り、便秘がひどくなるわけです。
 
大きく言えば、こういった二つの理由、

腸壁が荒れて腸が正常な蠕動運動ができなくなること、

そして腸に善玉菌が繁殖しにくくなることで、

便秘はさらに悪化していくことになる・・・。

そして、漢方の便秘薬、さらにセンナや便秘のお茶等々、

生薬の便秘薬にはそういった強い刺激作用があるのです。
 
 
便秘薬が体に悪い」
新米薬剤師の私でも、その事実はよくわかっていました。


ですから
、「この間の便秘薬はすごく効いた!」

そんなお客様の話を聞くのもジレンマ
でした
逆に、そんなお話をいただいたとしても、

「あ~、喜んじゃってる。どうしよう。」

そんな気持ち
がありました。口では「良かったですね!」なんて言いながらも・・・
 
しかし、当時の私は、便秘薬に代わるものを知りませんでした。

それで悪いと思いながら、便秘薬を売りました。

それも新米時代からずっと・・・。
 
もちろん、できるだけのことはしました。

食物繊維善玉菌の有効性、運動のこともお話しました。

でも、いつからか、ただ便秘薬を売る。そんな毎日に戻ってしまいました。
 
なぜなら、私がお話したことは「すごい努力が必要」

なのに「便秘が解消できる人はごくわずか」

その上「効果が出るのに時間がかかる」ものだったからです。
 
そしてお客様に、こう言われました。

「これだけの努力、あなたにはできるの?」と。
 
もちろん、私は、そんな努力などできません。

(ナマケモノですから・・・)
しかし、お客様のためを思って、そういった指導をしてきた。

そういった自負はありました。

でも、このお客様の一言で、私の指導が独りよがりのものだったことを

知りました。まあ、自分ではできない努力をお客様に話している。

そういったことは、自分でもわかっていましたが・・・。

でも、このことがきっかけで、
再び、ただ、便秘薬を売るだけの毎日に戻りました。
 
そんな私が言うと説得力がありませんが、
「それでも便秘薬は悪いのでやめましょう!」
 
HOMENext ≫

Copyright © [ 便秘薬の真実! ] All rights reserved.
Special Template : CSStemplate.shinobi.jp
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]